7年
10年
大学(法学部)卒業後2年間は人材業界で活躍。その後プロのクリエイターへ転身。
Webデザイン専門学校卒業後からこれまで10年間、プロのクリエイターとして活躍。
他業界・他業種の
経験あり
Web業界一筋
元キャリアコンサルタントのため、未経験からの転職や就職、クリエイティブ関連職のキャリア形成などに詳しい。
Web業界での活動期間が長いため、Web制作を取り巻く環境や時代とともに変化してきたWeb制作のあり方などに詳しい。
インハウスの
クリエイター
広告代理店の
クリエイター
ひとつのサービスや商品に、深く精通し特化する制作経験が豊富。
様々なクライアントに合わせた、柔軟かつ多様な制作経験が豊富。
完全独立型
会社員との
パラレルワーク型
リスクを背負ってでも発展の可能性をとことん追求する、チャレンジングなスタイル。
リスクを最小限に抑えバランスや安定感を意識しつつ、着実にコマを進めるスタイル。
0→1
1→10
何もないところから新たに創造する0→1のクリエイティブが得意。
ブラッシュアップし、品質を高める1→10のクリエイティブが得意。
内政(人を率いる)
が得意
外交(人と繋がる)
が得意
意志が強く率先して行動するため、組織の牽引や統率が得意。
感情豊かで好奇心旺盛のため、様々な人との交流や関係構築が得意。
プレゼン(説得)
が得意
対話(交流)
が得意
目的意識が強くロジックに基づいた情報処理が得意なため、説明・説得などプレゼンが得意。
人懐っこく話題の引き出しも多いため、年齢や職種問わずコミュニケーションが得意。
論理的に
判断するタイプ
感情に
寄り添うタイプ
どちらかというと、感情よりもロジックで物事を判断するタイプ。
どちらかというと、ロジックよりも感情を考慮して判断するタイプ。
ズバッと
指摘するタイプ
優しく
諭すタイプ
良くも悪くも、ハッキリと言葉に出して明確な指導をするタイプ。
良くも悪くも、相手の気持ちに寄り添い優しく指導するタイプ。
情報の
整理が得意
情報の
収集が得意
複雑な情報をわかりやすく整理したり、扱いやすいようまとめるのが得意。
あらゆる媒体から最新の有益な情報をインプットするのが得意。
勢いで
攻めるタイプ
冷静に
見極めるタイプ
他を気にせず型にハマらない発想で、まずは攻めるタイプ。
状況・状態を客観的に分析し、まずは冷静に見極めるタイプ。
好きなことひとつに
没頭するタイプ
色んなことに
興味を持つタイプ
好きなことには圧倒的な熱量でのめり込む反面、興味がないことにあまり反応しない。
あらゆることに興味をもって幅広く探求する反面、あちこちに注意が散漫しがち。
クールに見えて
意外と陽気
陽気に見えて
意外とクール
冷静でクールと思われやすい第一印象に反して、意外とおふざけが好きで陽気な一面がある。
社交的で陽気と思われやすい第一印象に反して、意外と恥ずかしがりでクールな一面がある。
寝ても覚めても、とにかく仕事やクリエイティブが大好きなふたりです。この仕事の様々な辛さや苦労を経験してもなお、この仕事への愛と情熱がやまない僕たちだからこそ、みなさんに伝えられることがあります。
クリエイティブは技術や実力がものを言う世界。でも、だからこそ僕たちは、高いスキルを追い求める以上に、まずは”ひとりの人として”正しく誠実であることを何よりも大切にしてきました。それはこれからも決して変わることはありません。
僕たちは、華やかな経歴や輝かしいキャリアを歩んできたクリエイターではありません。指導者がいない環境で、挫折や失敗を繰り返しながら地味に泥臭く学び歩んで来ました。独学・自走は当たり前。だからこそ、この仕事に簡単には折れない強い意志と誇りを持っています。
Web業界で働く人の中には、「スキルは高いけど、人とのコミュニケーションが苦手」という方が少なくありません。僕たちは直接多くのクライアントと関わってきた中で、たくさんの時間をコミュニケーションに費やしてきました。SLashの中においても講義やフィードバックだけでなく、受講生との日々のたわいもない会話を大切にしています。
ふたりがそれぞれ、Webサイト制作の営業から納品までをひとりで対応できるスキルを有しています。会社員、フリーランス、法人経営など様々なスタイルでクリエイティブ業務に従事した経験の中で、ディレクションやWebデザイン・コーディングはもちろん、営業や企画・提案、グラフィックデザイン、プログラミング、イラスト、写真撮影、動画編集など様々なスキルを習得してきました。